感覚を選択肢の一つとする

主に競馬について考えたことを書き留めて反省するところ。あともろもろ

予想のやり方について考える

凱旋門賞は残念でしたね。やっぱりあっちの競馬に慣れるか、規格外のバケモンじゃないと厳しいのかなぁ。

 

 

現時点での重賞レース(じっくり考えるレース)の予想のやり方についてメモ。回収率は100%いってません。

 

オッズが出る前に出走する馬の戦績を1頭ずつみる

気になった馬を調べて良い感じの馬をピックアップする(特に穴馬)

こないと考えた馬を消して、ある程度頭数を絞る

あとは買い目を考える

 

こんな感じ。

まあ、たまに一発あたる程度です。

完璧な予想なんて存在しないので日々改善していきたいところ。

 

他の予想方法の一つに、

「過去〇〇年のデータをみる」

ってありますよね。

最初の頃はよくやってました。なんとか法則性をみつけて馬を消していく。そのときもちょくちょく馬券は当たってましたし。

ただ、コツコツと当てる感じで自分とは合いませんでした。予想がみんなと被るのもあんまし好きじゃないし。

それにこれが最大の理由なんですけど、これは穴に良いぞって思った馬が人気してるんですよね。そのときは、みんなわかってんなーとか思ってましたがそんなことないですよね。

 

皆が同じデータで同じ様に予想している。

 

これですよね。

最近まで気づきませんでした。何やってんだか。

なので穴馬を見つけるのはこの方法だと駄目。過去〇〇年のデータに自分のオリジナルのデータだったり、調教の良し悪し、レース展開などをプラスαして予想する方法も良いけど、予想のベースから変えないと結局意味ないかなー。

 

そういうわけで上記のように予想してますが、まだまだですね。穴馬を見つけるには普通の思考とは逆にいけば良いんですけど、ただそれだけやってりゃ良いってもんでもないですし。うーん難しい。そこが面白いんですけどね。

 

また予想のやり方変わったらメモしたいと思います。